今回は、アングロアメリカに属するカナダについて、まとめて見ました。
早速ですが、桃鉄ワールドのカナダの物件駅から紹介したいと思います。
※桃鉄ワールドのカナダの物件については、こちらに元ネタをまとめています。
物件駅(都市名)
高校地理で重要な都市は黄色の太字にしています。
バンクーバー
カナダ西部の経済・貿易の中心都市
バンクーバー港はカナダ最大の港
水力発電やパルプ、林業、造船が盛ん。
近年では、ソフトウェア開発、バイオテクノロジー、映画産業も盛んとなっています。
物件より、
ホーホーシステムズ(IT) モデル Hootsuite(フートスイート)
映画スタジオ モデル ILM(Industrial Light & Magic)など
日本や中国から一番近いカナダの大都市なので、日系、中華系が多い
そのため、物件に飲茶レストランがあるように、中華料理屋も多い
イエローナイフ
オーロラの観光拠点として有名
物件より、
イエローナイフから北東に約300km行った所にダイヤモンド鉱山がある
カルガリー
物件より、
ロデオ会場 モデル カルガリー・スタンピード
石油・天然ガスの産出地
エドモントン
物件より、
油田→アルバータ油田
シェールオイル
石油精製、石油化学工業が発展している
ウィニペグ
交通の要地で、カナダを代表する農産物の集積地
物件より、
大規模小麦畑 春小麦地帯が広がっている
製粉工場
モントリオール
ケベック州最大の都市
セントローレンス海路の起点とする商工業都市
※モントリオール議定書
1987年採択のオゾン層の保護を目的とした国際的な枠組みで、
オゾン層破壊物質の生産・消費を規制することを目的とした国際的な環境条約
オタワ
カナダの首都
英語圏のオンタリオ州とフランス語圏のケベック州の間に位置している。
トロント
オンタリオ州の州都
カナダ最大の都市。
小麦の集散地
物件より、
証券取引所→商業活動が活発
ケベック
フランス系住民が多い都市
物件の「老舗ホテル」ことシャトー・フロンテナックや、「ケベック要塞」は
ケベック歴史地区として、世界遺産に登録されています。
ハリファクス
ノバスコシア州の州都
カナダの大西洋岸地方の文化・経済の中心都市
物件より造船所がある
セントジョンズ
ニューファンドランド・ラブラドール州の州都
物件より
大西洋陸棚に海底油田がある
州
高校地理で重要なのは、
バンクーバーのあるブリティッシュ・コロンビア州
平原3州のアルバータ州、サスカチュワン州、マニトバ州
カナダ最大の都市であるトロントがあるオンタリオ州
フランス系住民が多いケベック州
州の順番の語呂合わせとして、
元フィギュアスケート選手の浅田真央選手をもじって、「アサ(ダ)マオ」と覚えましょう。
アルバータ州→サスカチュワン州→マニトバ州→オンタリオ州
※上記以外の州は難関私大レベルで紹介します。
カナダについて
1763年にイギリスが支配を確立
1931年に独立
首都:オタワ
最大都市:トロント
人口:約4009万人(2023年)
面積:998万4670㎢ (世界第2位) ほぼ1千万㎢
公用語:英語、フランス語
通貨:カナダ・ドル ※1カナダ・ドル =109.49円(2024年12月現在)
主な宗教:キリスト教:77%
主な産業:農業(小麦)、畜産(豚肉、牛肉)
鉱業(原油、天然ガス、石炭、鉄鉱石、ダイヤモンド、ウラン)
工業(木材、パルプ、アルミニウム)
地形
西部
新期造山帯 カナディアン・ロッキー山脈→原油・天然ガス
北東部
安定陸塊 楯状地 カナダ楯状地、ラブラドル高原→鉄鉱石
東部
古期造山帯 アパラチア山脈→石炭
五大湖
西から東へ
スペリオル湖
ミシガン湖
ヒューロン湖
エリー湖
オンタリオ湖
語呂合わせの方法として、私は「スミヒエリオン」と覚えています。
強引な語呂ですが、なんか新世紀エヴァンゲリオンっぽいでしょ笑
ハドソン湾
セントローレンス川…河口部にはエスチュアリーが見られる。
※エスチュアリー…平野を流れる河川が沈水して出来た三角状の入江のこと。三角江ともいう。
気候
カナダのほとんど冷帯湿潤気候(Df)
バンクーバーが地中海性気候(Cs)
北部沿岸 ツンドラ気候(ET)
となっています。
農林水産業
小麦
平原3州(アルバータ、サスカチュワン、マニトバ)では、プレーリー、グレートプレーンズ(草原)が広がっており、春小麦の栽培が盛ん
マニトバ州のウィニペグが小麦の集散地
トウモロコシ、大豆
オンタリオ州を中心に生産されています。
畜産
豚肉の輸出量が世界第3位となっており、日本でも多くの豚肉をカナダから輸入しています。
※生産量は世界第7位
また、桃鉄ワールドの物件にて、
カルガリーの高級ステーキ店や、エドモントンのステーキハウスがあるように、
牛肉の生産も盛んです。
ちなみに牛肉の輸出量は世界第5位となっています。
以上より、カナダは豚肉、牛肉の輸出量が多い国と覚えておきましょう。
鉱業
地形の欄と重複しますが、
新規造山帯のカナディアンロッキー山脈周辺では、原油と天然ガス、シェールオイル
古期造山帯のアパラチア山脈では、石炭
安定陸塊のカナダ楯状地、ラブラドル高原では、鉄鉱石
が採れます。
その他、ウラン、ダイヤモンド、ニッケルなども採掘されています。
工業
アメリカ資本の自動車会社が五大湖周辺に多く進出しています。
また、かつて大陸氷河に覆われていたため、氷河湖が多くあります。
その氷河湖の水を利用し、水力発電が盛んに行われています。
水力発電は安価で電力確保できるため、アルミニウム工業が発達しています。
森林資源も豊富であることから、木材、紙、パルプも盛んです。
※同じように大陸氷河で覆われていた国である北欧のノルウェーもアルミニウム工業が発達しています。
NAFTA→USMCA
NAFTA(北米自由貿易協定)は、1994年設立のアメリカ、カナダ、メキシコの3カ国で結ばれた貿易自由協定です。
NAFTAにより、関税撤廃や資本の移動の自由化が進み、3カ国の域内貿易量が活発化されました。
なお、NAFTAは2020年に失効し、置き換えでUSMCA(米国・メキシコ・カナダ協定)が発足しています。
難関私大レベル
以下は出題頻度は低い内容となっています。
余裕があれば読み進めてください。
地形
ニューファンドランド島
ノバスコシア半島
海岸山地
フレーザー川
バッフィン湾
ラブラドル海
ウィニペグ湖
グランドバンク
州
ケベック州より東側の州は、
・ニューブランズウィック州 州都フレデリクトン 最大都市モンクトン
・ノバスコシア州 州都ハリファックス
・プリンスエドワードアイランド州 州都シャーロットタウン
・ニューファンドランド・ラブラドール州 州都セントジョンズ
プリンスエドワード州は、赤毛のアンの舞台として知られています。
カナダ北部は準州となっており、
西から東へ
・ユーコン準州 州都ホワイトホース
・ノースウェスト準州 州都イエローナイフ
・ヌナブト準州 準州イカルイト
ヌナブト準州は、先住民のイヌイットによる自治州となっています。
都市
オンタリオ州
サドバリー…ヒューロン湖北に位置する世界有数のニッケル産出地 銅や白金も産出。
サンダーベイ…スペリオル湖西岸に位置する都市。
ハミルトン…トロントとナイアガラの滝の中間点にある都市。製鉄の街として知られている。
ウィンザー…アメリカとの国境の街。自動車工業都市。
ケベック州
シェファービル…ケベック州北東部に位置する鉱山都市。鉄鉱石を採掘し、専用鉄道で五大湖地域の工業都市に輸送している。
コメント