2023-10

スポンサーリンク
桃鉄

【元ネタ予想】桃太郎電鉄ワールド 地球は希望でまわってる! 〜アルハンゲリスク編〜

ロシア北西部にある港湾都市アルハンゲリスク。 アルハンゲリスク南部にはタイガ(針葉樹林帯)が広がっているため、木材加工、木材輸出といった産業が盛んです。また、港を有するので、水産加工業も盛んです。以前は、10月から4月にかけて港が凍結して輸...
桃鉄

【元ネタ予想】桃太郎電鉄ワールド 地球は希望でまわってる! 〜テルアヴィヴ編〜

イスラエル中西部の地中海に面した商工業都市。人口は、エルサレムに次ぐ人口第2位。イスラエル政府がエルサレムを首都と宣言しているが、国際社会はそれを認めずに、大使館をテルアヴィヴに置いている。繊維・機械工業が発達しており、市域に隣接して世界有...
桃鉄

【元ネタ予想】桃太郎電鉄ワールド 地球は希望でまわってる! 〜シウダーファレス編〜

メキシコ北部チワワ州の都市シウダーファレス。シウダーファレス北部を流れるリオグランデ川がアメリカとの国境となっています。 桃鉄の物件に入っていませんが、マキラドーラにより、電気・電子機器の工場が進出しています。マキラドーラ:1965年にメキ...
桃鉄

【元ネタ予想】桃太郎電鉄ワールド 地球は希望でまわってる! 〜ロサンゼルス編〜

アメリカ合衆国第2位の人口で、西海岸最大都市ロサンゼルス。ハリウッドの映画産業や、アナハイムのディズニーランドがあり、観光業が盛んです。また、近郊に石油が採れるカリフォルニア油田があるため石油関連産業ほか、航空、自動車、電子産業も盛んな商工...
桃鉄

【元ネタ予想】桃太郎電鉄ワールド 地球は希望でまわってる! 〜ベルリン編〜

ドイツの首都ベルリン。ベルリンの壁で有名な街です。早速ですが、芸術と科学が混在する街ベルリンの物件を紹介したいと思います。 ①カリーブルスト屋 ソーセージにカレー粉とケチャップがかかった料理です。ベルリンではないですが、ドイツのケルンでカリ...
桃鉄

【元ネタ予想】桃太郎電鉄ワールド 地球は希望でまわってる! 〜大阪編〜

西日本を代表する都市「大阪」。たこ焼き、串カツ、お笑い文化、USJ、道頓堀、通天閣、阪神タイガース思いつくものを羅列しただけで、既に物件紹介と被ってしまう街。それが大阪。物件紹介にほな、いきましょか。※大阪の方、すみません。でしゃばりました...
桃鉄

【元ネタ予想】桃太郎電鉄ワールド 地球は希望でまわってる! 〜アスンシオン編〜

パラグアイの首都「アスンシオン」パラグアイ国内のどの州にも属さない都市です。※ワシントンD.Cと同じ地名の由来は、「聖母の被昇天 (Asuncion de Maria)」から来ています。早速ですが、物件紹介スタート!! ①マテ茶カフェ マテ...
桃鉄

【元ネタ予想】桃太郎電鉄ワールド 地球は希望でまわってる! 〜ポートエリザベス編〜

南アフリカ共和国の南部に位置する港湾都市ポートエリザベス。 別名:風の町とも呼ばれています。おそらくアフリカ大陸南端で風を遮るものがないので、直接海風が当たるからこの名前が付いたと推測します。では早速、物件の紹介していきたいと思います。 ①...
桃鉄

【元ネタ予想】桃太郎電鉄ワールド 地球は希望でまわってる! 〜ベオグラード編〜

セルビア共和国の首都ベオグラード。ベオグラードといえばで、何を思いつきますか?私は、テニスプレイヤーのジョコビッチです。さらにエリアを拡大して、セルビアといえば?にした場合、一番に思い浮かぶのは、元プロサッカー選手で、現セルビア代表監督のス...
桃鉄

【元ネタ予想】桃太郎電鉄ワールド 地球は希望でまわってる! 〜リオデジャネイロ編〜

ブラジル南東部に位置する都市リオデジャネイロ。 地名の由来は、ポルトガル語で「リオ」は川、「ジャネイロ」は1月を意味し、1502年1月にこの地を発見したポルトガル人探検家が大きな川(※実際は湾)だと勘違いし、「リオデジャネイロ(1月の川)」...
スポンサーリンク