スポンサーリンク

【元ネタ予想】桃太郎電鉄ワールド 地球は希望でまわってる! 〜テルアヴィヴ編〜

スポンサーリンク
桃鉄

イスラエル中西部の地中海に面した商工業都市。
人口は、エルサレムに次ぐ人口第2位。
イスラエル政府がエルサレムを首都と宣言しているが、国際社会はそれを認めずに、大使館をテルアヴィヴに置いている。

繊維・機械工業が発達しており、市域に隣接して世界有数のダイアモンド取引所がある。
また、郊外には先端技術産業の工業団地が集積しています。

では早速、物件について紹介したいと思います。

①培養肉レストラン

出典:By https://www.israel-braingain.org.il/uploads/images/small_22116.png, Fair use, https://en.wikipedia.org/w/index.php?curid=58208201

イスラエルでは、培養肉、代替肉の企業が増えています。
物件の培養肉レストランは、「The Chiken」のことだと思われます。
2015年設立のスーパーミート社が、2020年にテストオープンした世界初の培養肉のレストランです。
スーパーミート社HP → https://supermeat.com
The Chiken HP → https://thechicken.kitchen
鶏肉の培養肉を使用したチキンカツバーガーなどを提供していました。
今後、レストランとして本格的にオープンできるよう開発を進めています。

出典:スーパーミート社 HPより

②ヴィーガンレストラン

イスラエル人の約74%はユダヤ教であるとも言われています。
ユダヤ教の規律は厳しく、「母の乳で子を煮込んではならない」という言葉があり、乳製品と肉を同時に食べてはいけないそうです。この二つを同時に食べない食事となるとヴィーガンを選択するという考えは自然だなと思います。

また、イスラエルは様々な国の人や文化が混ざっている地域なので、多文化社会となっています。
なので、LGBTQ+や環境問題、ヴィーガンについても受け入れる柔軟性があります。

ちなみにテルアヴィヴで人気のあるヴィーガンレストランは、
「Meshek Barzilay」です。
https://www.meshekbarzilay.co.il/en/עמוד-הבית-2/

出典:Meshek Barzilay HPより

③高級石鹸工場

出典:SABON HPより

SABON(サボン)のことだと思います。
1997年にイスラエルのテルアヴィヴにて創業した化粧品メーカーです。
2008年に表参道に日本第1号店がオープンして以来、全国的に店舗を展開をしているので、見かけた方や実際に購入している方も多いと思います。

https://www.sabon.co.jp

SABONの人気商品はボディスクラブです。
ミネラルが多く含まれる死海の塩とボタニカルオイルをオリジナルで配合している、
この商品は、シャワーやお風呂上がり後の濡れた体に塗ることで、なめらかなツヤ肌になります。
また、香りのラインナップが豊富ですので、その日の気分によって変えてみたりできます。

④ダンス鑑賞シアター

テクノロジーやスタートアップ企業が多いテルアヴィヴですが、コンテンポラリーダンス(現代舞踊)のレベルも世界的に高い街として知られているようです。

そして、物件のダンス鑑賞シアターは、コンテンポラリーダンスのシアターである
「スザンヌ・デラル・センター」のことだと思われます。
https://suzannedellal.org.il/en/homepage/?doing_wp_cron=1698658214.7637228965759277343750

イスラエルのコンテンポラリーダンスの育成、支援、促進するため、
1989年に学校であった建物をダンスシアターにリニューアルしてオープンした劇場です。

出典:By Dr. Avishai Teicher Pikiwiki Israel, CC BY 2.5, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=32489948

⑤白い街並み

出典:Shmuliko – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=10968665による

テルアビブの白い都市のことだと思います。
「テルアビブの白い都市 -近代化運動」として世界遺産に登録されています。
20世紀前半に建てられた、モダニズム建築が密集する近代都市です。

この土地は、ユダヤ人の移民が増えたことにより、
スコットランドの建築家パトリック・ケデスが、ガーデンシティというコンセプトでマスタープラン(基本計画)を作成しました。
この計画を元にバウハウスで学んだ者や、コルビジェに影響を受けた設計士達が、機能的で合理的なモダニズム建築をこの地域に建て、白い建物が密集する都市が形成されました。

なぜ、バウハウスで学んだ人が異国の地であるテルアヴィヴで設計を行ったかというと、
そもそもバウハウスはドイツにあり、そこで学んだユダヤ人がたくさんいました。
しかし、1933年年以降のナチスによるユダヤ人迫害から逃れるため、テルアヴィヴに移民した方が多かったからです。

また、白色の建物が多いのは、おそらくコルビジェのサヴォア邸に影響されているのかと思われます。

画像(下)バウハウスセンター

出典:By Talmoryair – Own work, CC BY 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=3195862

⑥マンデーワーク社

出典:By Monday.com – https://monday.com/, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=81913983

購入金額が90億円で収益が-10%の企業からIT系であると推測し、
マンデーが付く企業を探してみた結果、Monday.comという会社がありました。
こちらの会社のことだと思われます。
https://monday.com/lang/ja/

Monday.comは、世界中の有名企業に業務管理ツールを提供している会社です。

イスラエルのテルアヴィヴにて、2012年にdaPulseという名で設立。
2014年にビジネス管理ツールmonday.comをリリースし、
2017年に社名をdaPulseからMonday.comに変更しました。

⑦厳重セキュリティ航空

出典:By MasterFlisater – he.wikipedia.org, CC BY-SA 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=134251914

エル・アル航空のことだと思います。
実際に、国際線のチェックインは出発時刻の2〜3時間前までに済ませるの一般的ですが、
エル・アル航空はセキュリティ検査が慎重なため、3〜4時間前までに済ませるのが必須のようです。
セキュリティ検査では、専門係員がパスポートの履歴を細かくチェックし、気になる点(イスラム圏に渡航した等)があれば、その時の旅程を深掘りされたりします。
金属検査や火薬物を持っていないかも一つ一つずつ細かくチェックするとも言われています。 

なぜセキュリティが厳しいというと、
イスラエルが近郊のアラブ系国家やテロ組織と対立しているところもあり、いつ狙われるかわからない点と、過去にハイジャックやテロの目標にされたからと言われています。

旅行系Youtuberの「おのだ」さんが、エルアル航空搭乗機の記録を配信しています。
3:30以降にどのくらい厳しいのかが実によくわかる動画となっています笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました