アメリカ南部に位置するテキサス州のメキシコ湾岸に位置する港湾・工業都市ヒューストン。
メキシコ湾岸油田を背景に、石油精製・石油化学工業が発達しています。
それでは、物件の紹介へ進めたいと思います。
①フィレステーキ店
ヒューストンには、ステーキ店が多くあります。
その中で、最も有名なステーキ店は「Taste of Texas」です。
店内の精肉コーナーで肉を選ぶスタイルのステーキハウスです。
フィレステーキもあります。その他、サラダバーも充実しているようです。
②ロデオ大会会場
Houston Livestock Show and Rodeo(ヒューストン・ライブストック・ショー・アンド・ロデオ)のことだと思います。
例年3月ごろに開催される世界最大のロデオの祭典です。
2003年以降は、NRGスタジアムが会場となっています。
※2022年の来場者数は、240万人
ロデオショーのほか、馬術大会や有名歌手によるコンサートなどが行われます。
③石油コンビナート
メキシコ湾岸には、北米最大の港湾設備とともに石油精製プラントや石油化学プラントが多く立地しています。
ちなみに、単独企業で北米最大規模の石油化学コンビナートは、
ヒューストン中心部から南へ約100kmに位置するフリーポートにあるダウ・ケミカルの化学工場です。
ダウ・ケミカルは、1897年に設立のミシガン州ミッドランドに本社を置く世界最大の化学メーカーです。
④アストロ球団
ヒューストン・アストロズのことだと思います。
1962年設立。ヒューストンに本拠地を置く野球メジャーリーグの球団です。
アメリカンリーグ西地区に所属しており、
2023年現在、リーグ優勝回数5回、ワールドシリーズ優勝回数2回のチームです。
ホームスタジアムは、ミニッツメイド・パーク。
収容人数41168人。
スタジアムが駅の跡地であることにちなみ、外野左中間上方に27.4mに蒸気機関車があるのが特徴です。
ちなみに、この蒸気機関車動きます。
⑤総合医療センター
テキサス医療センターのことだと思います。
ヒューストン市内のダウンタウン南西に位置する世界最大の医療研究機関の集積地です。
当該医療センターは、60以上の医療研究機関、総合病院、専門病院、メディカルスクール、コミュニティーカレッジを構え、多くのホテルも隣接しており、巨大な医療都市となっています。
⑥民間ロケット会社
Space Services Inc(スペース・サービシス)のことだと思います。
1982年設立。ヒューストンに本社を置く商業ロケットの打ち上げ会社です。
子会社のCelestis(セレスティス)は宇宙葬サービスを行っています。
これは火葬後の遺灰の一部(リップスティック程度の大きさのカプセルに収納)をロケットに搭載し、宇宙空間に打ち上げ、遺灰を放出するサービスとなっています。
⑦天然ガス会社
Targa Resources(タルガ・リソーシーズ)のことだと思います。
2005年設立。ヒューストンに本社を置く天然ガスと液化天然ガスの供給会社です。
フォーチュン500にランクインしている米国最大級のインフラ企業で、主にメキシコ湾岸のテキサスとルイジアナを拠点に事業展開が行われています。
⑧メジャー石油会社
ヒューストンには、スーパーメジャーと呼ばれる6大石油会社のうち、4社がヒューストンに主要な業務拠点を置いています。
・シェル石油
・シェブロン
・エクソンモービル
・コノコフィリップス
シェル石油
1907年設立。ロンドンに本社を置く石油会社です。
米国法人のシェル石油会社はダウンタウンのワン・シェル・プラザに本社を置いています。
アムステルダム編にて、シェル石油を紹介しています。
シェブロン
1879年設立。サンフランシスコのサンラモンに本社を置く石油会社です。
エクソンモービル
1863年設立。テキサス州スプリングに本社を置く石油会社です。
コノコフィリップス
1875年設立。ヒューストンに本社を置く石油会社です。
6大石油会社のうち、シェル石油の米国法人の本社を除き、唯一ヒューストンに本社を置く石油会社なので、物件のメジャー石油会社は、コノコフィリップスだと予想しています。
コメント