今回は、ラテンアメリカに属する中央アメリカと西インド諸島について、桃鉄ワールドを基に書いていこうと思います。
中央アメリカは、メキシコからパナマまで、
西インド諸島は、バハマ諸島、大アンティル諸島と小アンティル諸島などから構成されています。
早速、桃鉄ワールドの物件駅から国名と首都名を覚えていきましょう。
国名、首都名
国名
桃鉄の物件駅がある国はピンク色で記載。
高校地理で知っておいた方がよい国を白色で記載しています。
中央アメリカ
国の順番を語呂合わせとして、「パナマ越す日本猿」と覚えておきましょう。
南から、パナマ→コスタリカ→ニカラグア→ホンジュラス→エルサルバドルの順番となっています。
メキシコに隣接する国は、ベリーズとグアテマラです。
ベリーズは桃鉄ワールドでいうロブスター料理の所です笑
グアテマラは桃鉄ワールドでは、出ていませんが、コーヒー豆の産地として有名です。
大アンティル諸島
西インド諸島最大島はキューバ島。キューバがあります。
キューバ島の南にジャマイカ島。ジャマイカがあります。
キューバ島の東にイスパニョーラ島。ハイチとドミニカ共和国があります。
なお、イスパニョーラ島の東には、アメリカの自治領のプエルトリコがあります。
バハマ諸島
キューバの北にある諸島です。バハマがあります。
小アンティル諸島
小さな島がいくつかある諸島です。詳しくは、地理マニアの欄で紹介します。
桃鉄ワールドでは、グレナダの首都セントジョージズが物件駅となっています。
首都名
国名を覚えたら、次は首都名を覚えましょう。
黄色太字→国名と首都名が同じ
ピンク色太文字→桃鉄ワールドの物件駅
中央アメリカ
メキシコ、グアテマラ、パナマは国名と首都名が同じです。
紛らわしいので、一般的にメキシコシティ、グアテマラシティ、パナマシティと表記されています。
※黄色の太文字で表記
なお、桃鉄ワールドの物件駅ベリーズシティはベリーズの首都ではなく、同国最大の都市です。
詳しくは、地理マニアレベルの欄で紹介します。
語呂合わせで覚える首都
強引な語呂合わせですが、私の覚え方を紹介します。
エルサルバドルの首都はサンサルバドル
「エルさん」猿バドル
ニカラグアの首都はマナグア
「2辛の愛菜ちゃん ぐあっ」 ※語尾がどちらもグア
ホンジュラスの首都はテグシガルパ
ホンジュラスで待つ「手櫛のgalぱ」
コスタリカの首都はサンホセ
コスタリカは暑い国なので、洗濯物がよく乾くことをイメージして、「太陽だ! 干せ」
大アンティル諸島
キューバの首都はハバナ、
ジャマイカの首都はキングストン、
ドミニカ共和国の首都はサントドミンゴです。
桃鉄ワールドには出てきませんが、ハイチの首都はポルトープランスです。
余裕があれば覚えましょう。
バハマ諸島
バハマの首都はナッソーです。こちらも余裕はあれば覚えましょう。
小アンティル諸島
グレナダの首都はセントジョージズです。
地形
メキシコの東部が安定陸塊(卓状地)で、それ以外は新期造山帯(環太平洋造山帯)となっています。
新期造山帯内にあるメキシコ高原は、西シエラマドレ、東シエラマドレ、南シエラマドレ山脈に囲まれた高原となっています。
アメリカとメキシコの国際河川であるリオ・グランデ川
原油が採れるメキシコ湾
パナマ運河が通るパナマ地峡
大アンティル諸島
小アンティル諸島
カリブ海は、中央アメリカ、大アンティル諸島、小アンティル諸島、南アメリカ大陸に囲まれています。
気候
メキシコ北部 砂漠気候(BW)またはステップ気候(BS)
メキシコ内陸部 温暖冬季少雨気候(Cw)
メキシコ北東部 温暖湿潤気候(Cfa)
メキシコ南部、東部 熱帯雨林気候(Af)またはサバナ気候(Aw)
中央アメリカの多くは、熱帯雨林気候(Af)、サバナ気候(Aw)、温暖冬季少雨気候(Cw)
大アンティル諸島(キューバ、ジャマイカ、ハイチ、ドミニカ共和国)はサバナ気候(AW)
農業
前述の気候より、中央アメリカ、大アンティル諸島は、熱帯雨林気候またはサバナ気候が広がっているため、コーヒー豆、バナナ、サトウキビの栽培が盛んです。
各国の農産物 桃鉄ワールドの物件に関するものは太字
メキシコ コーヒー豆、サトウキビ、トマト、タバコ、トウモロコシ、ひよこ豆
ホンジュラス コーヒー豆、バナナ、タバコ
ニカラグア コーヒー豆、バナナ、サトウキビ、タバコ
コスタリカ コーヒー豆、バナナ
パナマ コーヒー豆、
キューバ サトウキビ、タバコ
ジャマイカ コーヒー豆(ブルーマウンテン)
ドミニカ共和国 サトウキビ、アボガド
豆知識として、
①ラム酒の原料はサトウキビです。
②メキシコは世界最大のトマト輸出国です。
→桃鉄ワールドより、メキシコの物件駅クリアカンとシウダーファレスにて、トマト畑あり。
③同じく、桃鉄ワールドより、
小アンティル諸島の国であるグレナダ(物件駅:セントジョージズ)では、クローブやナツメグの生産が盛んです。
④オランダ領キュラソー島(物件駅:ウィレムシュタット)では、オレンジを生産が盛んです。
⑤フランスの海外県グアドループ(物件駅:バス=テール)では、サトウキビ、バナナの生産が盛んです。
鉱業
メキシコ 銀、原油
ジャマイカ ボーキサイト→サバナ気候
経済
ラテンアメリカでは、一国の経済が特定の一次産品の生産や輸出に依存するモノカルチャー経済になっている国が多くありました。
このモノカルチャー経済の問題点は、
①生産量や国際価格の変動によって、国全体の経済が左右されてしまうこと
②悪天候により農作物が不作となった場合に収入が得られないこと
などが挙げられています。
なので、現在は外国資本の誘致によって工業化を進めたり、観光業を行うなどして、
モノカルチャー経済からの脱却を目指しています。
人種
ラテンアメリカの先住民はインディオです。
メキシコでは、先住民のインディオと白人の混血のメスチソが多くいます。
※さらに細かな情報は、難関私大レベルの人種欄にて記載
言語・宗教
ラテンアメリカのほとんどの国の公用語がスペイン語です。
ですので、公用語がスペイン語ではない国を覚えた方が早いです。
英語:ベリーズ、ジャマイカ、バハマ、プエルトリコ(アメリカ自治領)、小アンティル諸島の独立国
ハイチの公用語は、ハイチ語とフランス語です。
なお、公用語がスペイン語の国の主な宗教はキリスト教カトリックです。
主な国について補足
メキシコ
国名:メキシコ合衆国
首都:メキシコシティ
人口:1億2850万人(2023年)※日本よりやや多い
面積:197.3万㎢ 世界13位
公用語:スペイン語
主な宗教:キリスト教カトリック
アシエンダ
メキシコでは、大土地所有制の大農園のことをアシエンダと呼びます。
※大土地所有制の大農園の呼び方については、国によって異なります。南アメリカ編で紹介します。
大土地所有制とは、大規模な農園を持つ農園主が多くの農業労働者を雇う農業経営です。
農園主と農業労働者の貧富の差が問題視されています。
メキシコシティの問題点
首都メキシコシティは、人口が第2位の都市と大きく引き離している首位都市(プライメートシティ)となっています。
農村部から都市部へ移ってくる人が多く、人口増加による住宅の供給が間に合わず、
空き地を不法占拠するスラムの形成と拡大や、
交通渋滞が起きており、排気ガスによる大気汚染が進んでいます。
貿易
メキシコの最大の貿易相手国は隣国のアメリカです。2位はカナダです。
これは、1994年のアメリカ、カナダ、メキシコによるNAFTA(北米自由貿易協定)を発行したことにより、3国間の貿易が自由化されたためです。
また、メキシコの主な輸出品は機械類、自動車原油となっています。
キューバ
1959年キューバ革命により、社会主義国となった国です。
以降、対アメリカ関係は悪化。同じ社会主義であるソ連や東欧との緊密に。
1962年に旧ソ連がキューバに核ミサイル基地を建設していることが発覚。
→キューバ危機 アメリカとソ連間の緊張が高まり、核戦争寸前まで達した。
1991年のソ連解体の影響で経済危機。
2015年にアメリカとの国交回復しています。
ジャマイカ
黒人が多い国となっています。
なぜかというと、かつて、プランテーション農園の労働力として、
アフリカから強制的に連れてこられたためです。
ボーキサイトの生産とコーヒー豆の品種ブルーマウンテンの栽培が有名です。
英語が公用語となっています。
ハイチ
ジャマイカ同様に黒人が多い国となっています。
フランス語が公用語となっています。
パナマ
閘門式運河のパナマ運河を有する国。
世界最大の便宜置籍船国。
難関私大レベル
地形
メキシコの半島
西がバハカリフォルニア半島、東がユカタン半島
※桃鉄ワールドのボンビークイズでバハカリフォルニア半島のシルエット問題があります。
ユカタン半島とキューバ島の間の海峡をユカタン海峡
テワンテペク地峡…太平洋からメキシコ湾までの距離が最も短い場所。東部にレフォルマ油田。
エルチチョン山…1982年に大噴火。その噴煙により日射量の減少などの異常気象をもたらした。
ニカラグア湖…ラテンアメリカでチチカカ湖に次いで2番目に広い湖
ケイマン諸島 西インド諸島を構成する諸島の一つ。イギリスの海外領土
人種
コスタリカは、他の中央アメリカ諸国とは異なり、白人の割合が多い国(約90%)。
ホンジュラスは、先住民と白人の混血であるメスチソの割合が多い国(約90%)。
ドミニカ共和国は、黒人と白人の混血であるムラートの割合が多い国(約70%)。
メキシコ
マキラドーラ
1960年代後半にメキシコとアメリカの国境沿いのシウダーファレスやティファナなどに設置された保税輸出加工区。※現在は国境沿い以外にも設置されています。
マキラドーラ設置の経緯は、
メキシコ側の利点として、外国企業の参入による外貨の獲得と雇用創出と技術移転、
外国企業の利点として、原料、部品、設備などの輸入の関税免除と安価な労働力と、
両者の利益が一致したためです。
メキシコの鉱業
レフォルマ油田…メキシコ南部のテワンテペク地峡東部に位置するメキシコを代表する油田
チワワ…銀鉱山
都市
モンテレー…桃鉄ワールドの物件駅。メキシコ第3の都市と言われている。
チワワ…銀鉱山、犬種チワワの原産地
タンピコ…石油産業の中心地 メキシコ最大の石油輸出港
ポサリカ…油田地帯の中心地
メリダ…ユカタン州の州都
カンペチェ…世界遺産「歴史的城塞都市カンペチェ」
アカプルコ…メキシコ南部の太平洋岸にあるリゾート地
カンクン…ユカタン半島に位置するメキシコを代表するリゾート地
トリニダード・トバコ
小アンティル諸島 南部に位置する国
西インド諸島で唯一、石油や天然ガスの産出国
世界三大カーニバルの一つであるジュヴェや、大衆歌謡音楽のカリプソやソカが有名
地理マニアレベル
以下は、大学入試では、滅多に出題されない雑学的な内容となっています。
中央アメリカや西インド諸島に興味がある方や、より知識を得たい方は読み進めてください。
ドミニカ共和国とドミニカ国
大アンティル諸島にある国がドミニカ共和国で、
小アンティル諸島にある国がドミニカ国です。
公用語がドミニカ共和国はスペイン語、ドミニカ国は英語です。
ベリーズの首都について
ベリーズの首都はベルモパンです。
桃鉄ワールドの物件駅のベリーズシティは旧首都で同国最大の都市です。
首都を移転した理由は、ベリーズシティがハリケーンの被害が多かったためです。
桃鉄ワールド 物件駅
桃鉄ワールドの物件駅
メキシコ クリアカン…シナロア州の州都
フィリプスブルフ…セント・マーチン島南半分に位置するオランダ領シント・マールテンの首都
※セント・マーチン島の北半分はフランス領
キュラソー島のウィレムシュタット…オランダ自治領
グアドループのバス=テール…小アンティル諸島にあるフランスの海外県
桃鉄ワールド カード駅
エルサルバドルのソヤパンゴ…ギャングの巣窟で中米で最も危険な都市
仏領マルティニーク島…小アンティル諸島内にあるフランスの海外県
小アンティル諸島
最後に、小アンティル諸島の独立国である8カ国を紹介します。
※北から順
国名 | 首都 |
セントクリストファー・ネイビス | バセテール |
アンティグア・バーブーダ | セントジョンズ |
ドミニカ国 | ロゾー |
セントルシア | カストリーズ |
セントビンセント・グレナディーン | キングスタウン |
バルバドス | ブリッジタウン |
グレナダ | セントジョージズ |
トリニダード・トバゴ | ポートオブスペイン |
コメント
地理オタクとしてメキシコ第二の都市グアダラハラや街並みがカラフルなオアハカも入れて欲しかったです。
グアダラハラはメキシコを代表する建築家ルイス・バラガンの出身地の都市ですね。入れようか迷いましたが、量が膨大になるので割愛しました。
オアハカは知りませんでした。勉強になります。