スポンサーリンク

【元ネタ予想】桃太郎電鉄ワールド 地球は希望でまわってる! 〜イスタンブール編〜

スポンサーリンク
桃鉄

トルコを代表する都市イスタンブール。
トルコ北西部、ボスポラス海峡を挟んでヨーロッパとアジアにまたがる大都市です。

それでは、物件の紹介へ進めたいと思います。

①トルココーヒー屋

出典:Eaeeae – Müslüm Bayburs, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=30396311による

トルココーヒーとは、トルコ独自のいれ方で作るコーヒーのことです。
ですので、トルコ産のコーヒー豆を使用したコーヒーということではありません笑

ちなみにトルココーヒーは和製英語で、
トルコでは、Türk Kahvesi (テュルク・カフヴェスィ)と言います。

トルココーヒーの作り方は、細かく挽いたコーヒー豆を砂糖と一緒に小鍋で煮立てて作ります。
そのため、苦みが強く濃厚でコクがあるコーヒーとなります。

コーヒーを砂で温めながら淹れるものもあります。
私はこれでトルココーヒーを知りました笑

また、2013年にトルココーヒーの文化と伝統が、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。

さて、本題のトルココーヒー屋ですが、イスタンブールで有名なトルココーヒー屋は、
「Mandabatmaz(マンダバトマズ)」です。

トリップアドバイザーより
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g293974-d2337837-Reviews-Mandabatmaz-Istanbul.html

1967年創業の老舗トルココーヒー屋です。
コーヒー豆の販売も行っていますので、お土産に購入するのも良さそうです笑

②サバサンド屋台

出典:By User: (WT-shared) Shoestring at wts wikivoyage, CC BY-SA 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=22547064

サバサンドは、イスタンブールのフェリーの船着き場で売られている名物です。
トルコでは、サバサンドのことをバルック・エキメッキ(Balik Ekmek)と言います。
通常の屋台だけでなく、接岸した屋台船でも販売しています。
サバサンドのお店が何軒か立ち並んでいるので、おすすめの店を探すのもありだと思います。

③海峡クルーズ船

ボスポラス海峡クルーズに関することだと思います。
ボスポラス海峡は、黒海とマルマラ海を結ぶ国際海峡です。
このクルーズは、ヨーロッパとアジアを隔てる海峡を進むので、ヨーロッパ側、アジア側と独特な市街の風景を楽しむことができます。

クルーズ船はイスタンブールのフェリーターミナルからでています。

そして本題の海峡クルーズ船は、いくつかのクルーズ会社が提供しています。
代表的なクルーズ船を2件紹介します。

ŞEHİR HATLARI(シェヒル・ハトラル)

出典:Ail Subway – Yükleyenin kendi çalışması, CC BY 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=16935853

1844年設立のイスタンブール市が運営する船舶会社です。
ショートツアー、ロングツアー、夏季限定のムーンライトツアーがあります。

ショートツアーは所要時間が2時間。旧市街→新市街→アジア側→邸宅エリアと、ボスポラス海峡の見どころをひととおり見ることができます。

ロングツアーは所要時間が6時間。ボスポラス海峡の見どころを網羅できます。途中のアナドルカバウにて休憩。イスタンブールの喧騒から離れゆったりとできます。

TURYOL(トゥルヨル)

出典:By Reise Reise – 自分の仕事、CC BY-SA 4.0、https://commons.wikimedia.org/w/index.php?キュリド=19336219

1995年設立。民間のフェリー会社です。

旅行代理店経由で申し込んだ場合ほとんどがこちらのクルーズ船になることが多いようです笑
クルーズ船のルートは、シェヒル・ハトラルのショートツアーと同じルートとのこと。

④グランバザール

出典:By A.Savin – Own work, FAL, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=116827814

グランドバザール(カパルチャルシュ)のことだといます。
フランス語では、グランバザールと言います笑

広さ30700㎡で、66の街路、4000の店舗を誇るイスタンブールの人気観光スポットです。
宝石類、陶器、絨毯、香辛料などトルコのお土産を探すのにピッタリです。

出典:Dmgultekin – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=13251723による

⑤自動車工場

イスタンブール西側(ヨーロッパ側)には、メルセデスの工場があります。

一方、イスタンブール郊外には、いすゞ、伊藤忠商事、HICOM、アナドルグループの合弁会社
「アナドールいすゞ」の工場があります。

また、イスタンブールに程近い都市サカリヤにはトヨタの工場があります。

⑥九時五分宮殿

出典:By Casalmaggiore Provincia – Own work, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=24932118

ドルマバフチェ宮殿のことだと思います。

1843年着工。1856年竣工のオスマン帝国の王宮として利用された宮殿です。
ちなみにドルマバフチェとは「埋め立てられた庭」という意味だそうです。

トルコ共和国の初代大統領ムスタファ・ケマル・アタテュルクが、この宮殿で亡くなっており、
彼が亡くなった時の時間が9時5分だったため、宮殿内の「アタテュルクの部屋」の時計は、彼が亡くなった9時5分で止まっているそうです。物件名はここから取っています。

また、宮殿内のクリスタルの階段は人気スポットで多くの観光客が訪れています。

出典:英語版ウィキペディアのPeace01234さん, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=6738232による

⑦医薬品工場

アブディ・イブラヒムの医薬品工場のことだと思います。
1912年設立。イスタンブールに本社を置く製薬会社です。
眼科薬、呼吸器系薬、神経系薬、避妊薬など様々な医薬品を研究、開発、販売しています。

2012年に大塚製薬と合弁会社「アブディイブラヒム大塚製薬株式会社」を設立しており、日本との交流もある製薬会社です。

本題の医薬品工場ですが、イスタンブール市内にアブディ・イブラヒムの製薬工場があります。

⑧証券取引所

出典:By borsaistanbul.com, Fair use, https://en.wikipedia.org/w/index.php?curid=57528440

イスタンブール証券取引所のことだと思います。

1985年設立。イスタンブールにある株式市場です。
採用している代表的な指数は、イスタンブール100種指数(Borsa Istanbul 100 Index)。
イスタンブール証券取引所ナショナル・ マーケット上場企業株のうち100銘柄からなる時価総額加重平均指数です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました